クラス授業コースの対象学年

岡村塾のクラス授業コースは、小学5年~6年、中学1年~3年、高校1年~3年に対応しています。クラスの人数は最大で12名の少人数クラス。質問のしやすい環境で学習し、高校受験対策および大学受験対策を目標に学年に応じたカリキュラムで実力をつけていきます。

小学生科

学校の学習内容の先取り学習が基本となりますが、それまでの学習のつまずきの原因や弱点も克服していきます。各科目の学習方法や習慣を早めにつけることによって、中学以降もより学ぶことへの興味を持てるようになります。

※ 算数・国語・英語 週1回×各50分

中学生科

中学1・2年生の授業は、学校の予習と定期テストに向けた対策授業に重点をおいて行っていきます。分からないところは理解できるまで指導・学習することで弱点を克服していきます。
中学3年生の授業は、分からないところ、曖昧なところの学力分析を行い、早めに理解できるよう中学全般の総復習を学習するとともに、事前の定期テスト対策も行い、自信を持ってテストにのぞめるような環境を整えます。

※ 英語・数学・国語・理科・社会 週1回×各80分  国理社演習 週1回150分

高校生科

高校1年生の授業は、学校での定期テストに主眼を置き評定を意識した学習スタイルを取ります。苦手意識のある単元を着実に理解できるよう、予習と復習の両面から理解度を高めるような授業を行っていきます。高校2・3年生授業は、大学受験を意識した学習スタイルとなります。学校での評定平均以上の力が備えられたことを前提とした上で、受験対策授業を行っていきます。

※ 英語・数学・国語 週1回×各80分

岡村塾のクラス授業の特徴

特徴その01

少人数クラスで理解度アップ

1クラス最大12名なので一人ひとりの理解度を確認しながら授業を進めることができます。大手塾のような大人数のクラス授業では先生からの一方通行な授業になりがちですが、岡村塾の授業は「〇〇君、ここの答えは?」「〇〇さん、なぜこうなるか分かる?」など生徒とのコミュニケーションがいっぱい。「わからない・・・」といった顔も見逃しません!

特徴その02

予習型授業で学校の学習を先取り

岡村塾では予習型授業を基本に授業を進めています。学校での学習前に事前に教科内容を理解することで学校での授業に遅れることなく、応用力を身につけ実力アップにつなげています。定期テストの2週間前からはテスト対策専用テキストなどを利用して徹底的にテスト範囲の内容を演習します。

特徴その03

塾専用オリジナル教材

ノウハウのつまったオリジナル教材を利用して各教科のポイントをしっかりと理解し、定期テストや受験に向けて必要な演習量を確保しています。受験勉強で使用するおすすめ問題集のサンプルや高校や大学の入試過去問もたくさん用意しています。受験前などにいつでも閲覧可能です。