コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
岡村塾 ー茨木市にある総合学習進学塾ー
  • ホームHome
  • コース案内Course
    • クラス授業コース
    • 個別指導コース
    • 定期テスト対策
    • 教室・自習室
    • 英語検定・漢字検定
    • 記憶定着アプリ「Monoxer」
  • お知らせNews
  • アクセスMaps
  • お問合せInquiry

クラス授業時間割

  1. クラス授業時間割
News & Information
第3回漢字検定のご案内
2022-11-14
第3回英語検定のご案内
2022-11-14
夏期休暇期間のお知らせ
2022-08-11
クラス授業募集状況(5/18時点)
2022-05-18
2022年度 入塾生募集中
2022-04-02
塾生向け Information
→ 年間運営カレンダー
→ 自習室開放スケジュール
第3回 英語検定の実施時間について
2023-01-11
第2回 英語検定の実施時間について
2022-09-08
第5回 五ツ木模試 申込受付開始 
2022-09-07
夏期休暇期間のお知らせ
2022-08-11
中1・2生対象 夏期講習修了テストのご案内
2022-08-11
中3生対象 夏期講習追加講座のご案内
2022-08-11
第4回 五ツ木模試 申込受付開始
2022-08-02
第2回 英語検定 申込受付開始
2022-08-02
夏期講習期間 自習室開放時間
2022-07-15
1学期の通常授業が終了しました
2022-07-15

OkamuraJuku Instagram

#あと5日

今日は授業はないのですが、入試前ということで自習室を開放しました。

中3生が何名も、過去問を解いたり質問しに来たりと、非常に受験生らしく過ごしていました😃

あと5日です。
とにかく体調管理はしっかりしておいてください😌

試験当日の緊張や不安を跳ね除けてくれるのは、それまでの自分の努力だけです。

頑張ろう、岡村塾生✨💪🏻
#五ツ木模試 明日は中1・中2生対象の #五ツ木模試

明日は中1・中2生対象の五ツ木のテスト会です😃

初めて受ける中2生がすでに緊張しているようで
(実は2週間ほど前からずっと緊張していたのですが)
真剣に取り組んでいる証拠だと感心しました😊

さて、私立高校入試まであと6日、
公立高校入試まではあと34日です🔥

泣いても笑ってもあと1ヶ月ちょっとです。
悔いの残らない日々を送りましょう💪🏻
#あと7日!

来週の金曜日のこの時間はもう私立高校の入試が終わっていると考えると、
やはりあっという間ですね👀

私立高校はもう受験校が決まっているので今更変えられませんが、
公立高校は、自分の将来をしっかり見据えた選択をしてほしいと思います。

大学に行くのか?
専門学校に行くのか?
就職するのか?

それによって公立高校の選択はちょっと変わります。
自分の将来をよくよく考えて公立を選ぶようにしましょう☝🏻

という話を中3生にしました😃
私立高校受験が終わったら、すぐに公立高校受験モードに切り替えないといけません😌

まだまだ気が抜けないけれど、頑張ろう岡村塾生💪🏻✨
#百人一首

高1生が学校で百人一首大会があるらしく、優勝目指して頑張っています😃

すでにほとんど全部覚えたようで、すごいなぁと感心しました👀

上手に隙間時間を活用してこつこつ覚えていっているそうです。

先日クラス内で予選があって、個人では1位を取れたと報告してくれました😃

他のクラスに強い子がいて、その子と戦うのが楽しみだとか💪🏻

何事も「めんどくさいからテキトーに」するより、
こうやって努力して真剣に取り組んでみる方が面白いし、人生が豊かになりますね😌

かるたクイーンになれますように!🙏🏻✨
#こんにちは2月! 岡村塾では2月から #こんにちは2月!

岡村塾では2月から小6の国語・算数・英語を「中学準備講座」とし、
中学1年生の内容を先取り学習しています。

国語は国文法を最初の最初から、
算数は数学に名前を改めて正負の数から、
英語は教科書単語の練習から、
それぞれ予習することで中学1年生の1学期に自信を持てるようになることが目標です✨

ただ、ありがたいことに小6(新中1)のクラスは満席に近づいています👀

お友達で当塾に入塾を検討されている方がいらっしゃったら、お早めにお問い合わせくださるようお伝えください🙇🏻✨

さて、私立高校入試まであと9日、
公立高校入試まであと37日となりました🔥

しんどいのもあとちょっと!
頑張ろう、岡村塾生✨💪🏻
#あと10日 私立高校の過去問は、うち #あと10日

私立高校の過去問は、うちの中3生の多くが順調に2周目に突入しているようで安心しました😌
中にはなんと3周目に取り掛かっている子も!👀

勉強することでしか不安な気持ちは拭えません😌

質問も随時受け付けているので、上手に塾を利用してほしいです😃

頑張ろう、岡村塾生✨💪🏻
#常に課題

最近、中1の英語では過去形のテストを、
中2の英語では過去分詞形のテストを課しています👀

不規則動詞はたくさんあるので「こんなに覚えるの無理〜😵」と思ってしまいますが、
よく見ると過去形と過去分詞形が同じつづりの単語も結構あるのです😃

つまり中1のうちに不規則動詞の過去形をしっかり覚えてしまえば、
中2の過去分詞形は過去形とつづりが違うものをちょこっとだけ覚えればよくなるのです☝🏻

だから中1生にも割と厳しい小テストを課しています😈

「今覚えておけば・やっておけば後が楽になる」ことを優先してやっていこう😊✨
#あと40日

本当にあっという間です👀

私立高校の過去問だけでなく、
公立高校の過去問もそろそろ始めないと、
直前で「全部終わってない!」と焦ることになります😫

何せ5科目×5年分で25回、
解く+やり直しと復習で1回あたり2時間かかることを考えると、
一通り終えるのに50時間は確保しないといけません👀

あと40日なので、
1日1科目では間に合わない計算です🫢

急いで始めましょう🔥

頑張ろう、岡村塾生✨💪🏻
#意識高い

「朝起きてから3時間経たないと、頭って働かないから、試験開始時間の3時間前に起きないとあかんらしい」

ある中2生が教えてくれました😃
「お母さんが読んだ本に書いてあったって」とのこと。

「うちのお母さん、意識高いねん」と冗談めかして言っていましたが、それって本当に大事なことですよね😌

意識が高くないと目標も立てられないし、目標がないと行動できません。

行動できないと結果が出ないから、
結局のところ、意識が高いことがすべての始まりなのかもしれません🫢

よし、今年はみんな意識高く過ごしていこう!
と勝手に決めたのでよろしくお付き合いください😆
#ターゲットの友

毎日ちょっとずつ(本当にちょっとずつ)進めている旺文社の英単語帳ターゲットシリーズの単語テストアプリ「ターゲットの友」ですが、
ようやく最高レベルまであと1つというところまで来ました!😆

日々痛感しているのは、高校生のときに覚えたことしか覚えられないということです😫
新しいことがもう本当に覚えられなくて……😵

おそらく筋肉同様、脳にも「鍛え時」があって、それが中学・高校時代だったのだろうなぁと思うと、
塾生の皆さん、今がまさに「鍛え時」ですよ!

中学・高校の今が一番吸収できる、頭に入る時期だから、
今どれだけ勉強するかで将来の「できること」が大きく変わってきますよ!

と塾生には(たまに)伝えています。

さて、今日で私立高校入試まで残すところあと2週間となりました。

授業の1時間半も前から塾に来て自習をしていた中3生に「あと2週間やね」と声をかけたら、
「……もー、やばい」とげっそりしていました😅

その子は一番たくさん自習室に来ているし、過去問もすでに2周目に突入しているのです。

「人事を尽くして天命を待つ」という言葉どおり、
自分ができることをしっかり頑張ったらあとは天に委ねましょう😌

大丈夫、頑張っている姿はみんな知っているから、きっと神様もご存知です😊

人事を尽くして天命を待つ、
人事をとにかく頑張ろう、岡村塾生!✨💪🏻
#あと15日

私立高校入試まであと15日です👀

不安な気持ちも焦る気持ちも、結局のところ、勉強することでしか解決できません😌

とにかく過去問に取り組んで、解けない問題や疑問は質問したり復習したりして、地道に解決していくしかないのです😌

明日、また雪の予報です❄️

体調管理に気をつけて、あと2週間!
しっかり頑張ろう、岡村塾生✨💪🏻
#足跡

一夜明け、今朝も道路にはまだ雪が残っていました。

中学生は普通どおりに授業があったようですが、高校生は同じ府立でもいろいろだったようです。

休校の連絡がないから登校しないといけないのに、
駅まで出るバスが運行していなくて1時間以上歩いたという話を聞いて、心から「それは大変やったね……」と思いました🥺

しかもそれだけ苦労して遅刻せず学校についたのに、1時間目が休講になったなんてオチがついていて、さらに気の毒に😅

普段は交通機関がうまく機能しなくなるほどの大雪など降らない地域なので、学校側もなかなか対応が難しいのでしょうね🥺

何にせよ「お疲れ様😅」なエピソードでした👀

明日も中3生は学年末テストです。
最後まで頑張って!
#雪!

十年に一度の大寒波到来!というのも頷けるぐらい雪が降りました❄️

塾の授業が終わって外に出た中学生がこの辺りでは珍しい雪景色に大はしゃぎ👀

みんな無事に帰れたのでしょうか……

さて、明日・明後日から中3生は学年末テストが始まります。

公立高校を受ける人は3学期の内申点を上げる最後のチャンスです。
決して気を抜かずに頑張ってほしいと思います!✨💪🏻
#忙しい?

部活終わりの中学生が眠そうだったので、平日のスケジュール?を聞いてみました。

だいたい8時30分から15時30分まで学校、そのあと18時まで部活動、
そして19時から22時まで塾……となると大変だなぁと気の毒に思う一方で、
ならば塾や習い事のない日は18時からずっと自由時間ということ?
しかも部活がない子たちは16時からずーっと??
……と思うと同情する気持ちがちょっと減りました🫢
(勉強する時間は十分ありますね👀)

あと、寝る1時間前からはスマホもゲームもテレビも見ない方がよく眠れるよという話もしました。

睡眠不足は脳にも体にも悪いので、しっかり寝てしっかり勉強してほしいです😃
#練習の成果

入試で面接試験がある中3生と、面接の練習をしました。

志望理由や中学校生活で頑張ったことなどの一般的な質問事項はあらかじめ回答を用意できます。

それでもいざ口に出すと、思った通りには喋れなくて焦るものです😌
頭で文章を練るだけでなく、実際に声に出して話す練習が必須です。

(自分で面接練習の動画を撮ってみると、自分の口癖や視線の動きがよくわかるのでおすすめです☝🏻)

しかも面接練習で私は敢えて、相手が答えを用意していないだろう質問もします。
ちょっと答えにくい、意地悪な質問もします。

先日面接練習を行った中3生も、私の意地悪な質問にしばし黙り込んでしまったのですが、翌日の練習では見事にしっかり回答できるようになっていました。

事前の準備と練習で、自分に自信を持てるのだと改めて実感しました。

もちろん本番では、練習でも聞かれなかった想定外の質問もされるかもしれません。
そんなときでも、どう返答するのがいいかは事前に練習できます。

やはり練習が大事ですね😃

頑張ろう、岡村塾生😊✨
#あと20日

自習室を利用する中3生が徐々に増えてきました。
友達の頑張る姿に刺激を受けて、もっと頑張ろうと思ってくれると嬉しいです😌

さて、英検が無事に終わりました😃
結果がわかるのはもうしばらく先ですが、勉強は続けておくことをおすすめします👀
せっかくついた習慣を、途切れさせたくないですね😃

頑張ろう、岡村塾生😊✨
#何に見えるかな

学年末テストの勉強とか、
私立高校入試の過去問とか、
中3生は各々とても忙しそうです。

入試の過去問が思ったより難しくて「全然点数が取れない!」と焦っている人も少なくありません。

当然です、入試問題なのですから。

過去問を解くのは、試験の傾向をつかむためと自分の理解不足を実感し、復習するためだと思っています。

今日も「小6からやり直したい」とか「中1からもっと頑張っとけばよかった」とかの嘆きを耳にしましたが、
ほとんどの中3生はそう思うのです。

毎年毎年の恒例行事のようなものですね👀

(恒例行事だから毎年どの学年にも「絶対後悔するから今すぐ頑張りなさい」と口酸っぱく言うんですけど、
いざ自分が経験しないとわからないものですね👀
それも込みで恒例行事です😌)

さて、明日は英検です😃

みんな準備はいいですか?
勉強してきたことをしっかり発揮できるよう願っています✨💪🏻
頑張ろう、岡村塾生😊✨
#あと50日

中3生は私立高校の過去問を解くのに忙しい様子ですが、公立高校入試を受ける人はこちらも手を抜けません👀

私立高校の過去問にきちんと取り組んでいる人はわかると思いますが、過去問演習はとかく時間がかかります。

解説を読んだりわからなかった単元を復習したりすることを考えると、
過去問に真面目に取り組めば取り組むほど時間は必要です。

「私立高校入試が終わってからでいいや」と思わずに、
今から並行して公立高校の過去問に着手することをおすすめします😌

時間は有限です。
後悔のない日々を送りましょう💪🏻
頑張ろう、岡村塾生😊✨
#圧がすごい

英検の難しい級にチャレンジする中2生が
「英検合格に必要な勉強時間と試験までの残り時間を計算したら、
一日100時間必要ってわかった〜😫」
と嘆いて帰りました😅

あと3日(実質2日?)、
100時間はさすがに無理だけれど(しかも100時間×3日分?)
諦めたら何にもならないから頑張ろう😌
#英検まで あと4日です。 ついつい筆 #英検まで

あと4日です。
ついつい筆記の方ばかり勉強してしまいがちですが、実はリスニングもとても重要です👀

リスニングはすぐに得意になれるものではないのですが、
今からテスト本番まで常にリスニング問題を聞いておくことで、ちょっとは変化を感じられると思います😌

放送原稿をなぞって、一緒に発音してみるのもおすすめです。

あと4日、できることを頑張ろう!💪🏻
さらに読み込む Instagram でフォロー
お問い合わせはこちら

お問い合わせ用LINE

QRコードまたは下のお友達追加ボタンで岡村塾LINE公式アカウントを登録しお問い合わせください。

お友達登録後にLINEでメッセージを送っていただくか問合せフォームにてご連絡ください。

詳しい地図はこちら
  • ホーム
  • コース案内
    • クラス授業コース
    • 個別指導コース
    • 定期テスト対策
    • 教室・自習室
    • 英語検定・漢字検定
    • 記憶定着アプリ「Monoxer」
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問合せ

Copyright © 岡村塾 ー茨木市にある総合学習進学塾ー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • コース案内
    • クラス授業コース
    • 個別指導コース
    • 定期テスト対策
    • 教室・自習室
    • 英語検定・漢字検定
    • 記憶定着アプリ「Monoxer」
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問合せ
PAGE TOP