記憶定着アプリ「Monoxer」 コツコツ学習で実力アップ
岡村塾では記憶学習のツールとして記憶定着アプリ「Monoxer」を利用しています。英単語や社会・理科の一問一答など、1回5分程度のテストをコツコツと繰り返すことで楽しみながら学習することが可能です。岡村塾のオリジナルコンテンツの利用も含め、塾生は利用料が無料です。



解いて憶える記憶アプリ
解いて「憶える」記憶アプリ!
モノグサはAIを活用したアダプティブラーニングにより、知識習得や記憶定着を可能とするアプリです。個人の記憶状況から得意・苦手を把握し、憶えるために最適な問題を自動生成します。
■ 自動で問題を生成!
■ モノグサが自動で問題を生成!憶えたいBookを登録しよう。英語、漢字、歴史...など、あなたが憶えたいものを登録しましょう!モノグサが自動で問題を生成してくれます。
■ 記憶度が一目でわかる!
テストをすると、あなたがBookの内容をどれくらい憶えているか「記憶済み」「記憶中」「弱点」の三項目で表示されます。次のテストでは、モノグサが弱点を重点的に出題するので頑張りましょう!
■ 記憶度によって問題の難易度が変化!
■ 記憶度によって問題の難易度が変化!
あなたの記憶状況によって、モノグサが自動で問題の難易度を調整します。出題形式は選択肢、入力、写経など様々。忘れそうな内容も予測して出題します。
苦手分野を判定!出題難易度を調整し出題
塾から配信された各科目の問題内容をAIが様々な形式・難度の問題として自動的に出題します。生徒がこれらの問題を解いていく中で、正答率によって問題の難易度が自動的に調整され、徐々に難易度が高くなっていく問題を反復して解き続けることで、記憶を定着させることができ、毎日コツコツと学習を続けられます。塾から学習するべき内容は塾から「タスク」という形で課題がアプリに配信されます。生徒はアプリの画面に配信された「タスク」を、決められた期間で達成率を100%にしていくだけで学習内容を無理なくこなしていけます。1回あたりの学習は「20問」ですので、飽きることなく学習を続けることができます。
生徒の学習回数や学習状況を塾が管理します!
学習習慣がしっかりと身につくように、塾で生徒それぞれの学習状況を管理します。1週間での学習時間や学習回数まで塾で管理し、さぼりがちな生徒にはアプリを通じてメッセージを送信し、学習を促すこともできます。それぞれの生徒の理解度や進捗状況も塾で把握できますので、科目別に苦手分野の確認も行います。また、進捗状況に応じた学習ペースの調整も行うことで、着実な成績向上につなげます。